ドラ麻雀 始め方






3分で分かるドラ麻雀の始め方!一番分かりやすいまとめ!

Pocket

ドラ麻雀は公式ページでアカウント登録して、その後、自分のパソコンにソフトをダウンロードして遊ぶ本格的な賭け麻雀が楽しめるゲームです。

新規ユーザーにはプレイ数に応じてお祝い金をプレゼント(初回入金ボーナス)しているようなので、これから始める人はキャンペーンへの参加手続きを忘れないようにしましょう。

それではドラ麻雀の始め方を動画を使って説明します。

 

 

まずはドラ麻雀の公式ホームページに飛びます。

ドラ麻雀公式HP動画の通りですが、公式HPの右上の方に「ゲームプレイはこちら」と書いてあるあたりをクリックするとアカウント登録のためのページに飛びますので、必須項目を記入してアカウントを開設しましょう。

 

《ポイント》 ちなみに入金、出金との兼ね合いから住所、氏名欄に嘘は記入しないようにしてください。

 

アカウント登録を終えると登録したメールアドレスにドラ麻雀運営サイドから認証用のメールが届きます。 こんな感じ↓↓

ドラ麻雀認証用メール

 

そうしたら、認証URLをクリックして、ドラ麻雀のソフトをパソコンにダウンロードしましょう。 もう、まもなく遊ぶことができますので頑張ってください。

 

ドラ麻雀の入金方法

 

ドラ麻雀では初めて入金を行った方へ特別キャンペーンとして、プレイマネーの初回入金額と同じ金額をボーナスとしてゲットすることができます!(最高$100まで 

申請の仕方は簡単です、ボーナスコードに「DORA」(半角、小文字可)と忘れずに入力するようにしましょう。

ちなみに既に1度入金をした人も初回入金ボーナスと全く同じ内容のキャンペーン「リロードボーナス」を受け取れます!

リロード入金ボーナスの受け取り方法は初回入金日から期限である90日間が過ぎた後、再度入金を行う際ボーナスコードの欄に「DORA」と入力を行うとリロードボーナスの権利が獲得できます。

初回入金ボーナスの説明と兼ねてリロード入金ボーナスの動画を撮ってみました。DORA麻雀のリロードボーナスについての詳細はこちらの記事を参考に。⇒DORA麻雀の入金手続きでリロードボーナスのコード入力は絶対に忘れるな!

申請漏れが心配な方はどうやってボーナスコードを入力するのか見てみましょう。

ちなみにボーナスとして100ドルのキャッシュバックを得るには相当ドラ麻雀で遊ばないといけませんw

プレイヤーポイントと呼ばれる、ドラ麻雀で実際にお金を賭けることで溜まっていくポイントによって10ドルずつ貰える仕組みとなっているので、そもそもお金を賭けて遊ぶつもりがない人は全くメリットのないキャンペーンかもしれませんね(;^ω^)

まあ、DORA麻雀に登録しておいてお金を賭けないなんて奇特な方はいないとは思いますが…(;^ω^)

 

 

プレイヤーポイントとは?

 

上記に書きましたが入金をする際にボーナスコードに「DORA」と入力すると最大で100ドルの入金ボーナスを貰うことができる権利が手に入ります。

回りくどい言い方ですが、DORAと入力しただけでは、その入金ボーナスをもらうことはできません。 実際にドラ麻雀でお金を賭けて遊ばないといけないのです。

実際にお金を賭けてドラ麻雀を打つと「プレイヤーポイント」という点数が溜まっていきます。

これが100溜まるごとに$10ずつ入金ボーナスをもらうことができるのですが、最大100ドルの入金ボーナスをもらうのってかなりシンドイハードルです。

例えば、こんな人がいました。

ドラ麻雀で打つレートは大体$16~$32で400回ほど東風戦で戦ったみたいなんですよ。で、で溜まったプレイヤーポイントは400ちょっと…(^▽^;)

正直かなりヘビーに遊んでいると思いますが、それでもMAX100ドルの半分にも届いていないようです。

初心者の方は最初は$1、$2、$4をメインに戦うことになると思いますが、プレイヤーポイントを100溜めるのも結構しんどく感じると思いますよ(^^;

最初からDORA麻雀をガンガン打ちまくってやる!という人であれば、問題ないでしょうが最初のころは様子見しながら打ちたい…なんて考えている人はMAXの100ドル貰うのは相当難しいと思います。

まぁ、それでも手間としては入金するときにボーナスコードを入力するだけですからね。

 

とりあえずは入金ボーナスを貰えるというノーリスクで得られる権利は利用しない手はありません。ドラ麻雀の登録が終わり、ソフトを入れて入金する際に”DORA”とコード入力をして、きちんとキャッシュバックボーナスを得ておくことがとても大事なことだと思います。


Pocket




★38秒で分かる!あなたに合うオンラインゲーム診断★

follow us in feedly


良く読まれている記事ランキング