参加費20ドルの有料ドラ麻雀トーナメント加槓子戦に初参戦した結果!

Pocket

加槓子戦

これまで参加費無料、もしくは1.1ドルみたいな超安い参加費のドラ麻雀トーナメントしか参戦していなかったんですが、とある試みで加槓子戦にチャレンジしてみることにしました。

ちなみに加槓子戦、参加費20ドル(約2800円)と安くはありません、タダで遊びたいという人にはオススメできない本格的有料トーナメントです( ̄▽ ̄)

 

で、トーナメント直前までは16名エントリーしていたので、賞金総額333.3ドルを16名で割ると20.83ドルということで、参加費よりも獲得できる賞金額の方がちょこっとだけ高いといった状態でした。

 

が、直前になって誰かが参加費にビビッてやめたのか、メンツが欠けてしまったので結局12名で勝負開始となりました(4名×3卓)。 となると獲得が期待できる賞金額は333.3ドル/12名ということで27.775ドル。十分参加費に見合う賞金期待値となりました。誰かヘタレで逃げてくれて助かったわ(^_^)v

ちなみに加槓子戦、1位しか勝ち抜けません。そして2ラウンドで勝負がつきます。一回戦1位、決勝戦1位で賞金の333.3ドルを手にすることができます。 でも、3卓しか立っていないので一回戦から決勝に進む人は3人です。それぞれの卓から1位の人だけが勝ち進んでくるので3卓から1位の人だけが決勝に駒を進めます。

 

欠けた1名は、一回戦目で1位になれなかった9名の中から敗者復活で1名だけ二回戦に招集されます。敗者復活対象者に選ばれるのは1/9とこれまた高くない確率ですが、万が一、一回戦で1位を取れなくても敗者復活という仕組みがあるおかげでドキドキを長く楽しむことができます。

はい、では前置きが長くなりましたね、早速実践動画をどうぞ。

 

DORA麻雀加槓子戦一回戦の動画

 

結論から言うと一回戦で敗退しました…orz

めちゃくちゃ一瞬で参加費の20ドルが消えていき、ある意味ショックです…(*_*)

 

動画を見てもらえれば分かりますが、東一局、東二局ともに配牌は悪くないのですがともに上がれていません。

むしろ東二局は三面張で追っかけリーチしましたが敢え無く討ち取られました。

 

で、逆転を賭けて臨まなければならない東三局ですよ。

ここで読者のあなたに質問です、先ほどリーチで競り負けて自分は18200点のビリです。

で、東三局序盤、この手牌から鳴きますか?

nurui

 

俺の判断は「鳴かない」でした。

食いタンドラドラで上がるにはあまりに勿体無い手だと思ったので、ここはスルーしました。

上手くいけば食いタン、ドラ3で満貫にまで育ちますが、まだ2ピン2ピン3ピンのところとか1ピンが入ってきちゃう可能性もあるので、タンヤオに絞りたくなかったんですよね。

 

その結果… 全然手が進まない…(;´Д`)

中盤に差し掛かっても序盤と全然手牌の姿が変わっていないという悲劇。そして下家鳴きまくり。

トイトイ濃厚そうな彼奴に生牌の西は流石に怖すぎて打てねぇ。。。

nurui2

 

結局降りて、東三局は流れました。

そして下家の待ちを確認してみると間8ソウ待ち。 いやいやそれはドラだし俺が対子で持ってるから捨てない。。。

東三局だけは何としても死守したかったんですが、勝負の分かれ目は序盤の無理な仕掛けにこそあったのか、何もできずに終わっていきました。

 

参加費20ドルも払ってるんだから、もう少し遊ばせて欲しかったなぁwww

 

 

僕は進めなかった決勝戦はこんな感じだったようです。途中から撮影したため、東二局からのスタートとなっています。

お、またgyokuroさんがいるわ。

↓↓↓

 

DORA麻雀加槓子戦決勝の動画(東二局〜)

 

参加費は決して安くないけど次回もタイミングが合えば、もう一回チャレンジしようっと♪

最終的なトーナメント結果がコレ。

1位のみが賞金を総取り、12名で打つなら12回に1回は優勝できる確率ということです。

うらやましす…(^▽^;)

kakantsusen


Pocket




★38秒で分かる!あなたに合うオンラインゲーム診断★

follow us in feedly


良く読まれている記事ランキング