ドラ麻雀養分日記3






ドラ麻雀養分日記3:溜めロンはムカつく

Pocket

150majao どうも、まじゃおです。

 

何をしてもダメはダメ。 そんなときは麻雀を打たない方が良いです…。

って、それが事前に分かれば最強雀士になれるんですけどネ…。

 

実際にやってみないと今日はイケてる日なのかイケてない日なのか

わからないというのが麻雀の面白いところでもあります。

 

さて四人麻雀の$4卓、赤有・斜里岳(半荘)で戦いました。

 

 

レートとして円換算で1000点20円くらいなものですから子どもの遊びみたいなものです。

低レートではありますがドラ麻雀でやると負けたくねぇ…って燃えるものがあります(笑)

やってみれば分かります、負けると確実に寝覚めが悪くなりますからw

 

対戦者はLUXKYSTRIKWさん、KnivesOutさん、akaginotumoさんの三名です。

 

東3局まで風のように過ぎ去っていきます。

誰かがロンされ、僕とは関係のないところで点棒のやりとりをするのを

傍観者として見ているといった参加し甲斐のなさを感じていました。

 

全く勝負に関与していない。

で、東3局で親の倍満ツモで8000点毟り取られた後から自体は急展開します。

 

勝負どころ

親倍ツモられて連荘は勘弁!ってな気持ちで仕掛けていって、

赤5ソウを捨ててテンパイといった場面。

対面が張ってる可能性も勿論否定できませんが、ツモやノーテン罰符で削られちゃままでは、

このまま進んでいってもビリになるので、ここらで仕掛けるしかないです。

0803

敢え無くロンw ちょっと溜め気味なのがムカつくw

08032

 

これにて点数は7100点。三人麻雀よりかはインフレ率は低いですが

赤ドラが入っているので決して安全域だとも言えません。

一回の振込みで飛ばされる可能性も大いにある怖ろしい点数だと思います(^▽^;)

 

その後もノーテン罰符等で4000点ほど削られ、親のツモなどもあり

残る点数は文字通り虫の息である300点w

 

必死で振り込まないようにして上がりを目指しているにも関わらず、

テンパイまでたどり着くことすら難しい状況が依然と続いております。

 

好調者が2人、そして僕含む2人は絶不調で

僕が300点、3位がKnivesOutさんは3900点です。

先ほども言いましたがどちらが飛んでもおかしくはない状況です。

 

結局三本場か何かでこのKnivesOutさんに鳴き一気通貫という1ファン、

500、300点をツモられて箱割れで終了していきました(^▽^;)

5本3本で飛ばされた人というのも珍しいんじゃないでしょうかw

08034

 

麻雀で自分が上がれる確率って四人麻雀の場合だと25%です。

なので、その確率を考えれば一半荘で一度も上がれないことがあるだなんて普通に有り得ます。

どんなにあがこうともがいても上がれないときだってあるはずです。

満貫を一度振り込んでますが、その他はノーテン罰符とツモへの支払いで飛び。

 

まあ、こんなときもありますわなw

金が掛かってなければ進行はもっと早いはずですが一半荘で約30分掛かってるなぁ…。

それで動く金が1000円未満じゃ、ちょっとショボ過ぎだなぁ。。。。

 

負けを取り戻す為にもレートアップするしかねぇな!(完全負け組の思考ですね(^▽^;) )


Pocket




★38秒で分かる!あなたに合うオンラインゲーム診断★

follow us in feedly


良く読まれている記事ランキング