ドラ麻雀 レート






ドラ麻雀のレートってヤバくね??(^▽^;)

Pocket

ドラ麻雀にはテンピン、テンゴといったリアルの場で一般的に目にするレートは用意されていない。

独自の収益計算方法、そしてドル建ての為、ぴったり1000点50円とか100円という表現にはならんのだ。

ということで、俺がパッと見でイメージがしやすいように日本円でドラ麻雀のレート表を自作してやったぞ、感謝しろ(笑)

大体1ドルを120円から125円の為替レートとして換算してるんで為替動向によっては変わるぜ、注意してな。

 

DORA麻雀4人麻雀卓のレートまとめ

 

ウマは1位←4位 25000点 / 2位←3位 12500点

 

レート換算 テーブル卓名と賞金 赤ドラルール 試合単位
1000点2.5円 和泉($0.5/$1.0) 赤ドラ有 半荘
1000点5円 鳥海山($1.0/$2.0) 赤ドラ有 東風戦
鳥海山($1.0/$2.0) 東風戦
若狭($1.0/$2.0) 赤ドラ有 半荘
安達太良山($1.0/$2.0) 半荘
1000点10円(テンイチ) 磐梯山($2.0/$4.0) 赤ドラ有 東風戦
磐梯山($2.0/$4.0) 東風戦
八幡平($2.0/$4.0) 半荘
大和($2.0/$4.0) 赤ドラ有 半荘
1000点20円(テンニ) 斜里岳($4.0/$8.0) 赤ドラ有 東風戦
斜里岳($4.0/$8.0 東風戦
武蔵($4.0/$8.0) 赤ドラ有 半荘
月山($5.0/$10.0) 半荘
1000点40円(テンヨン) 天城山($8.0/$16.0) 赤ドラ有 東風戦
天城山($8.0/$16.0) 東風戦
陸奥($8.0/$16.0) 赤ドラ有 半荘
1000点80円(テンハチ) 巻機山($16.0/$32.0) 赤ドラ有 東風戦
巻機山($16.0/$32.0) 東風戦
薩摩($16.0/$32.0) 赤ドラ有 半荘
1000点160円 赤城山($32.0/$64.0) 赤ドラ有 東風戦
蔵王山($32.0/$64.0) 東風戦
信濃($32.0/$64.0) 赤ドラ有 半荘
1000点320円 至仏山($64.0/$128.0) 赤ドラ有 東風戦
至仏山($64.0/$128.0) 東風戦
1000点480円 丹沢山($96.0/$192.0) 赤ドラ有 東風戦
丹沢山($96.0/$192.0) 東風戦
1000点640円 甲武信ヶ岳($128.0/$256.0) 赤ドラ有 東風戦
甲武信ヶ岳($128.0/$256.0) 東風戦
1000点960円 タイガー($192.0/$384.0) 赤ドラ有 東風戦
タイガー($192.0/$384.0) 東風戦

 

DORA麻雀3人麻雀卓のレートまとめ

 

ウマは1位←3位 35000点($16まで)/ 1位←3位 17500点($32以上のレート)

 

レート換算 テーブル卓名と賞金 赤ドラルール 試合単位
1000点1.8円
(※有料の最低レート)
黒岳($0.5/$1.0) 赤ドラ有 東風戦
黒岳($0.5/$1.0) 東風戦
1000点3.6円 羅臼岳($1.0/$2.0) 赤ドラ有 東風戦
羅臼岳($1.0/$2.0) 東風戦
吾妻山($1.0/$2.0) 半荘
1000点7.2円 十勝岳($2.0/$4.0) 赤ドラ有 東風戦
十勝岳($2.0/$4.0) 東風戦
中岳($2.0/$4.0) 半荘
1000点14.4円 笠ヶ岳($4.0/$8.0) 赤ドラ有 東風戦
笠ヶ岳($4.0/$8.0) 東風戦
1000点28.8円 横岳($8.0/$16.0) 赤ドラ有 東風戦
横岳($8.0/$16.0) 東風戦
霧ヶ峰($8.0/$16.0) 半荘
1000点57円 阿蘇山($16.0/$32.0) 赤ドラ有 東風戦
阿蘇山($16.0/$32.0) 東風戦
雨飾山($16.0/$32.0) 半荘
1000点114円 トムラウシ山($32.0/$48.0) 赤ドラ有 東風戦
トムラウシ山($32.0/$48.0) 東風戦
1000点228円 霧島山($64.0/$96.0) 赤ドラ有 東風戦
霧島山($64.0/$96.0) 東風戦
1000点456円 光岳($128.0/$192.0) 赤ドラ有 東風戦
光岳($128.0/$192.0) 東風戦
1000点684円 パンサー($192.0/$288.0) 赤ドラ有 東風戦
パンサー($192.0/$288.0) 東風戦
1000点912円 オメガパンサー($256.0/$384.0) 赤ドラ有 東風戦
1000点1368円
(※最高レート)
アカギツネ($384.0/$576.0) 赤ドラ有 東風戦

 

こう見てみると普通にデカピン(1000点1000円)を超えるような卓が用意されていることに驚きますわ。

しかも順位ウマが192ドルあるから相当荒れるよね。3人麻雀の東風戦だから7分とかで勝負が終わりますからねぇ。

ドラ麻雀の最高レートのアカギツネで勝負している人はあまり見かけないもののシビれる勝負が自宅に居ながらWEB上のオンライン麻雀で出来るのは間違いないですな。

そりゃあ、超高額な神レートのマンション麻雀をヘビーに打ってるような雀士たちも乗り込んできますわ(;^ω^)

 

またいくら麻雀が強いからといって、パンサーやアカギツネ卓が一番稼ぎやすいとは限らない。その理由はこのような超高レートな卓がいつも立っているとは限らないからだ。

さらに、このような高レートは収支も安定しない。コツコツとローレート、ミドルレートで積み上げてきたDORA麻雀収支をハイレート一発で飛ばしてしまうなんてことも十分に考えられる。

 

実際にドラ麻雀のブログなどで収支を公開し安定して勝ち続けている人は、ローレート〜ミドルレートで打っていることがほとんどだ。

いつも安定して立っている卓や自分の実力に合わせて自分よりも実力が劣る卓が多いレートを選ぶ事が、ドラ麻雀で長期的に安定して稼ぐ為に重要な事なのかもしれない。


Pocket




★38秒で分かる!あなたに合うオンラインゲーム診断★

follow us in feedly


良く読まれている記事ランキング